クリニック案内
歯と患者さんに優しい治療

当院では健全な歯をできるだけ削らない、歯と患者さんに優しい治療を最も大切に考えています。ホームデンティストとして、お子様からお年寄りまで、その人に一番適した治療方法を提供し、お口の健康を守りたいと考えています。
当院の特徴
3つの柱「MI・接着性修復・メタルフリー」

たかだ歯科クリニックでは、MI(ミニマルインターベンション:最小限の侵襲)コンセプトに基づいて治療をしています。歯という硬組織は一度削ったら元には戻せません。そのため初期段階のむし歯は出来るだけ削らず、プラークコントロールを行って適宜メインテナンスをしながら経過を見ていきます。歯を削る場合も最小限で済むよう、必要に応じて治療部位を最大20倍まで拡大できるマイクロスコープを使用します。また、充填処置や被せ物をする際には接着性材料を有効に活用して金属を使わない審美的で安全なメタルフリー治療を目指しています。
画像を用いた分りやすい説明

治療の際、患者さんはご自分の口の中を見ることはできません。そのため処置前、治療中、処置後も含めて患者さんが理解しやすい説明が重要です。当院では、マイクロスコープやデジタルレントゲンを用いて分りやすい説明をいたします。特に根管治療は手間や回数がかかりますので、治療のたびに「いま何をしているのか」「どういう状態なのか」をしっかりお伝えし、患者さんのモチベーションを保つことを大切にしています。
患者さんに安心していただける治療環境

院内は常に清潔を保ち、治療器具は基本的にオートクレーブで完全滅菌し、使い捨てができるディスポーザブル器材も使用しています。各ユニットには口腔外バキュームを設置して、治療時の空気汚染を低減しています。切削器具の滅菌・保管は東京医科歯科大学むし歯外来のシステムを導入しています。患者さんが座るユニットシートは、体に優しい低反発タイプを使用し、安心して治療を受けられる環境を整えています。
治療相談(セカンドオピニオン)にも対応

治療方針の相談、お悩み等がありましたらご相談ください。資料や画像データなどがありましたらお持ちください。
必要がありましたら当院でのレントゲン撮影(オプション)も可能です。
- 費用:11,000円(税込 30分まで、以降15分毎5,500円)
- レントゲン撮影(デンタル(小)550円/枚 パノラマ(全顎)5,500円)
診療機器
-
診察ユニット リラックスして治療を受けていただけるユニットは低反発仕様。すべてのユニットに口腔外バキュームを設置しています。
-
マイクロスコープユニット Leica社製の歯科用マイクロスコープを導入しています。
-
ビジュアルLANシステム レントゲン、マイクロスコープの画像はモニターでご覧いただきます。
-
歯科用レントゲン 従来のフィルムレントゲンに比べて被曝量を1/4~1/10に低減したデジタルレントゲンシステムを導入しています。
医院風景
-
外観(昼) -
外観(夜) -
医院入口 -
受付 -
待合スペース -
待合室から診察室 -
認定証など -
医療連携登録証
施設基準について
- 初診料(歯科)の注1に掲げる基準
- 歯科訪問診療料の注15に規定する基準
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
- クラウン・ブリッジ維持管理料