ホワイトニング|渋谷区広尾の歯と患者様に優しい歯科治療「たかだ歯科クリニック」

東京都渋谷区広尾5-16-3 小安ビル3階

求人サイト
  • TEL 	03-3442-4618
  • お問い合わせ
受付時間
月~金 9:30~18:30 / 土 9:30~17:00
休診日
平日不定期休、日・祝日
MENU

ホワイトニング

清潔感のある白く輝く美しい歯

  • 歯を白くしたい
  • 歯の色が気になる
  • 神経を抜いた歯の色が変わってきた
  • ホワイトニングに興味がある

削ることなく化学的に色調を改善するホワイトニング

ホワイトニングとは広い意味では「歯を白くする」処置全般を指しますが、一般的には歯の漂白(ブリーチング)を意味します。ホワイトニングは、歯質を削ることなく化学的に色調を明るく改善できる低侵襲な治療方法です。

歯の着色・変色の原因

外因性の着色

コーヒー、お茶、赤ワイン、タバコなどの嗜好品によって、歯は褐色に着色します。
初期う蝕による変色は歯の表面が脱灰されてチョーク様の白濁斑を示し、う蝕が進行し慢性化すると褐色や黒色に変色します。

内因性の変色

内因性の原因には遺伝性疾患、代謝性疾患、歯の傷害、化学物質や薬剤による影響が考えられます。
エナメル質・象牙質形成不全症、ビタミンA,C,D欠乏症、加齢、歯の神経の障害、古い根管治療、高濃度フッ化物の長期投与や小児期のテトラサイクリン系抗生剤の長期服用等は歯の変色をもたらします。

ホワイトニングの安全性

ホワイトニングは過酸化物(過酸化水素・過酸化尿素)が分解して生じたフリーラジカル(活性酸素類)が効果を発揮しますが、生体為害性は少ないとされています。
オフィスホワイトニングでは比較的高濃度の過酸化物を使用するシステムもありますが、当院では厚生労働省の認可を取った製品を使用し、製品取扱い説明書に準拠した基本に基づく手技により安全性を担保できるよう最善の注意を払っています。
ホームホワイトニングに用いる薬剤は消毒用オキシフルと同程度の成分です。

ライフスタイルに合わせたホワイトニングの提供

ホワイトニングを行う際には、患者さんが「どの歯をどの程度まで白くしたいのか」「いつまでに白くしたいのか」などを考慮し患者さんの生活サイクルに合わせて、最適な施術を提案いたします。
ホワイトニングは、適切に行えばトラブルが起きることは少ないと考えられています。
当院では日本歯科審美学会会員で学会認定のホワイトニングコーディネーターである歯科衛生士が施術いたします。わからないことや不安点などがあればお気軽にご相談ください。

ホワイトニングの種類と術式

オフィスホワイトニング

歯科医院において歯科医師または歯科医師の指示の下で歯科衛生士が薬剤を用いて行うホワイトニング法です。日本国内では一般的に3.5~35%の過酸化水素を主成分とする薬剤を使用し、光照射により薬剤の反応を活性化し短時間でホワイトニング効果が得られます。現在国内で厚生労働省の認可を受けている製品は3種類あります。当院では日本で最初にホワイトニング剤として認可された『松風ハイライト』(松風社製)を使用しています。

オフィスホワイトニングの流れ

①術前歯面清掃
②歯肉保護と防湿:光硬化型歯肉保護材等で薬剤が歯肉に付着しないように保護します。
③ホワイトニング処置:薬剤を歯面に塗布し光照射により反応を促進させます。
10~15分を1セットとし1日に3回まで繰り返すことがあります。

④術後の歯面清掃:フッ素を含んだペーストで歯面清掃を行います。

  • ホワイトニング前
  • ホワイトニング後

ホームホワイトニング

お一人ごとに専用のカスタムトレーを作製し、患者さん自身が自宅でホワイトニング材を用いてホワイトニングを行う方法です。現在国内で厚生労働省の認可を受けている製品は4種類ありますが、全ての製品は10%過酸化尿素を主成分としています。
当院では『オパールエッセンス』(ウルトラデント社製)を使用しています。

ホームホワイトニングの流れ
  1. ①初回来院時:歯面清掃・カスタムトレー用印象採得(型取り)
  2. ②2回目来院時:カスタムトレーの適合チェック、ホワイトニング材の使用法と注意説明
  3. ③経過観察:1週間程度で色調の改善程度や痛み等についてもチェックする
  4. ④2週間から1ヶ月を目安にホワイトニング終了時の最終チェックをする
  5. ⑤必要に応じてメインテナンス
  • 歯列模型とカスタムトレー
  • オパールエッセンス10%

ウォーキングブリーチ(歯内法)

神経を抜いて時間が経過すると歯の色が変色することがあります。これは根管治療の際に血液中の鉄成分が象牙質に浸透し、時間とともに褐色に変化したために生じる変色です。ウォーキングブリーチは歯の内部に漂白材を作用させるため比較的短時間で効果を得られやすく、歯の表面を大きく削らないため歯にも優しいホワイトニングです。

ウオーキングブリーチの流れ
  1. ①X線検査:根管治療の状態を確認します。必要に応じて根管治療から再治療します。
  2. ②歯の内部の感染物質を除去し薬剤の封入スペースを整える。
  3. ③薬剤の填入・仮封:過ホウ酸ナトリウムと過酸化水素の混和ペーストを歯の裏側から詰めてセメントでしっかりと蓋をします。
  4. ④経過観察:1週間ごとに色調の改善の程度を観察する。必要に応じて同じ処置を数回繰り返す
  5. ⑤ホワイトニング処置終了後、コンポジットレジンで最終充填します。
  • ホワイトニング前
  • ホワイトニング後

ホワイトコート(歯のマニュキュア)

歯を削ることなく手軽に、しかも1日で歯の色を改善することができます。
男女、年齢を問わずご利用いただけますので、結婚式などの大切なイベントやビジネスにもご活用いただけます。
1ヶ月程度の短い期間での一時的なホワイトニング(コーティング)です。

  • 施術前
  • 施術後

ホワイトニングの問題点

象牙質知覚過敏症

神経のある歯をホワイトニングした後に知覚過敏が生じることがあります。これはホワイトニング材中の過酸化物が歯の象牙質内に浸透し、神経の刺激になるためと考えられています。知覚過敏が生じた場合はホワイトニングを一旦中止し、必要に応じて知覚過敏処置を行います。

色の後戻り

ホワイトニング直後は歯面が無垢な状態にさらされており、歯面に色素が付着しやすいと考えられます。オフィスホワイトニング処置直後やホームホワイトニング期間中は、着色しやすい飲食物(カレー、ワイン等)の摂取は控えるようにしましょう。
ホワイトニング後は2週間くらいの間に多少の後戻りが生じますが、その後は安定します。生活習慣や嗜好品、ブラッシング状況によりますが、色調(明度)は徐々に低下してきます。
後戻りの予防策としては適切なセルフケアを行いプラークコントロールに注意します。1~3ヶ月に一度のPMTCや必要に応じて(6ヶ月~1年毎)タッチアップホワイトニングを行うことも重要です。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、
どちらがいいの?

オフィスホワイトニングは比較的高濃度の薬剤を使用し短時間でホワイトニング効果を得やすい方法ですが、薬剤を歯面に塗布する便宜上、前歯もしくは小臼歯までが適応範囲となります。ホワイトニングを自分で行うのは面倒だと感じる方はご相談ください。
一方ホームホワイトニングは使用する薬剤の濃度が低く漂白時間が比較的長いため、後戻りが少なく自然な白さを得られやすいといわれています。毎日少しずつ行うため劇的なホワイトニング効果を感じにくい方法ですが、通院する回数が少なくいつでもご自身で行える方法です。
その方法や期間は異なりますが、いずれのホワイトニング法も最終的な効果には大きな違いはないといわれていますので、お仕事やライフスタイルに合わせて方法を選ぶのが良いでしょう。

ホワイトニングの症例紹介

ホームホワイトニング(2週間)

ホームホワイトニング(4週間)

抗生剤による変色歯(上顎のみ3週間)

ページの先頭へ